グランフォーレ



購入動機

子どもが生まれて、子育て環境を重視したいと考え、引っ越しを検討しました。当時は職場近くの社宅に暮らしていたこともあり、立地の面では申し分無い状況でした。ただ、エレベーター無しの3階に住んでいたので、ベビーカーや子どもを抱えて上下階を行き来することは非常に難しいと判断しました。楽しく子育てするためにも育休明けまでに新しい住まいで万全の環境を整えたかったんです。保育園・小・中学校までを見据えて探したところ、長府侍町にある本物件が一番しっくりきました。

購入の決め手

立地が一番の決め手です。長府エリアでいくつか検討したのですが、本物件近辺の道は狭くなく平坦で整然としています。国道にもすぐ出られる距離なので車通勤時にストレス無しでいけること、住環境が静かであることが魅力的でした。戸建ても検討しましたが、マンションの方が将来的に売却や賃貸にも出しやすいと思い資産性を感じました。また、本物件は子育て層の方も多いと聞きましたし、似たような価値観や生活レベルの方が住まれているだろうという安心感も大きかったです。

住み心地

本物件にはセコムが付いているので、安心感が高いです。共働きなので、将来的に子どもが家で留守番することを想定するとセキュリティは大きな魅力といえます。建物は、気密性が高いので冬も温かい。しかも南向きのおかげで日当たりも良く心地よい毎日です。間取りも家事動線が効率的に設計されているなと感じます。クローゼットの扉が吊り下げ式でレールが無いので、掃除がしやすい点も非常に助かっています。駐車場に関しては、平置きで幅も広く確保されているので、出入庫がスムーズです。日々車を利用するので満足しています。建物の管理・清掃も、管理員の方がしてくださるので、綺麗に保たれていて気持ち良いです。

長府の暮らしやすさ

コンパクトに生活利便施設が集約されていて、長府の中で全て完結できることが魅力です。長府に来て初めて商店街で買い物をするようになったのですが、新鮮な野菜から肉、ベーカリーやカフェなど多様な店が揃っていますし、何より楽しいですね。若い方が経営されている店も増えてとても活気があります。商店街での買い物やイベントなどを通して地域の人との温かな交流があり、安心で安全性の高い暮らしができていると感じます。綺麗で歴史的な街並みが広がっていますし、静かな住環境なので子育てにもぴったりだと思います。

ライフスタイル

長府侍町に暮らし始めて、地域と繋がる機会が増えました。商店街のイベントに参加したり、お気に入りのカフェやベーカリーで過ごしたりと家族で散歩することが増えました。歩道が整備されているのでベビーカーでふらっと行きやすい点も魅力です。商店街に行くと、様々な世代の方々が話しかけてくださいますし、地域の方とともに子育てしているような感覚です。他のエリアから初めて長府に来ても安心して暮らせると思います。私たちも、長府侍町に対して愛着がどんどん湧いているところです。

購入動機

子どもが小学校へ進学する前に教育環境を変えたいと思ったことがきっかけです。以前は郊外の社宅に住んでいましたが、地域内の子どもの数が少なく、進学する小学校の児童数は全校で数十人程度だと知って…。友だちとの交流や今後の教育環境のことを考えると、小学校入学前までに何としても児童数が多いエリアに引っ越したいという想いでした。特に細かなエリアを絞らず、マンション、戸建て、土地、賃貸・分譲、中古を半年位で数十件調べ尽くしました。

購入の決め手

何といっても子育て環境が整っていることです。 下関市出身で長府エリアは地元に近いので、豊浦小学校の児童数が多いことは知っていましたし、さらに中学・高校進学のことを考えても魅力的な選択肢があると感じました。長府の中でも「侍町」は邸宅地が並ぶ閑静な住宅地という感じ。「侍町」という名前の響きも好きですが、エリアとして良い印象を持っていました。両親も本物件を購入することを伝えたら喜んでいたくらいです。もう一つは、間取りを気に入ったこと。専用庭付き住戸なので庭で子どもが遊べますし、戸建て感覚で暮らせることもメリットに感じました。戸建てとの比較もしましたが、将来的に転勤の可能性があるので、売却や賃貸に出すことを考えるとマンションの方が私たちにとって資産価値があるのではと考えました。

住み心地

設計変更でリビングを広げてモデルルームのように理想の部屋になりましたし、夏は専用庭で子どもが毎日プールを楽しむことができ、ここに引っ越したことを本当に満足しています。夫婦ともに車通勤なので、平置き駐車場である点も魅力です。セキュリティ面においても、オートロックはやはり安心感が高いです。今後のことにはなりますが、マンションは月々の管理費等で建物メンテナンス費用を積み立てしていますし、建物修繕で急な出費が困るという不安がないのもいいですね。

長府の暮らしやすさ

下関に住むなら「長府侍町」をおすすめしたいです。普段の買い物は、スーパーに行かなくても商店街で済みます。飲食店も徒歩圏に多く、散歩がてらに家族で買い物や食事まで済ませて帰宅できます。子どもと遊びに行く際は、ゆめシティやMooovi(モーヴィ)下関なども車ですぐなので便利です。体を動かせる場所が充実しているのでお出かけ場所には困りません。預かり保育のある「もみじ幼稚園」や、病児保育もある「うめだ小児科医院」も近く、共働きの家庭にも安心の子育て環境だと感じます。

ライフスタイル

長府侍町は新下関と下関、どちらにも近い中心的な立地です。駅近ではないですが、お店が近くに揃っていますし、車通勤なので不便と感じたことはありません。実家のある北九州市へも車で1時間もかからないので、週1-2回は遊びに行っています。商店街では、夏の間に毎週いろんなイベントやお祭りが催されていて、家族で何度も出かけました。実は商店街内で地元の知り合いがお店をしているので、ちょっと話しに遊びに行くなんてことも楽しんでいます。以前はコンビニへ行くにも車で15分かかる暮らしだったので、引っ越してから180度毎日の過ごし方が変わりましたね。

購入動機

戸建てに40年暮らし、そろそろ住まいが古くなってきたのでリフォームを考えていました。不動産会社に見積もりをとると、リフォームに結構な費用が掛かることがわかり、それならもっと生活便利がよい場所で新築マンションを購入する方が快適になるし、これからの私たちにとって最適な選択ではないかと考えたんです。

購入の決め手

マンションが建っている場所は、商店街をはじめ利便施設が近くに複数揃っていることを知っていたので、長府侍町なら日々快適に暮らせると思ったことが決め手です。ここなら将来的に車に乗らなくなっても困らないだろうと考えました。医療施設の近さも魅力です。徒歩10分以内に関門医療センターや長府病院などの高度な医療が受けられる病院が揃っていて安心して暮らせます。あと、戸建ての場合は自分たちで建物や庭のメンテナンスなどをする必要がありますが、マンションなら管理員さんに清掃・管理をおまかせできる点も魅力に感じました。

住み心地

想像していたよりも高い満足度を実感しています。たとえば、エントランスから室内まで全てがバリアフリーになっていて日々の暮らしの中で昇り降りが不要になったことや、最新の住宅設備で家事がとても楽になったことです。また、戸建てに住んでいた時は個人で防犯対策をおこなっていて不安な面も多々ありましたが、マンションはセキュリティ性能が高く安心して暮らせるようになりました。

長府の暮らしやすさ

長府侍町の魅力は、高い生活利便と風情が感じられる環境だと思います。徒歩圏には長府商店街や乃木さん通り商店街があり、車に乗ればゆめタウンのようなショッピングセンターも身近で買い物はとても便利ですし、情緒ある美しい町並みには、国宝に指定されている功山寺仏殿や、紅葉の名所として知られる長府毛利邸などの史跡・名所が数多く、夫婦でお散歩を楽しんだりしています。また、内海側に面しているためか年中を通して気候もよく、とても穏やかで過ごしやすいところだと感じています。

ライフスタイル

平日の買い物は、散歩がてら長府商店街内にある中浜市場やマルショクを良く利用しています。また、ローソンとセブンイレブンまで歩いて4分で行けるのでとても便利です。週末になると、小倉にでかけてショッピングを楽しんだり、友人と食事に出かけたりしています。バス停が近く、長府駅にもスムーズに移動ができますし、直接下関や新下関に行けるので、車に乗らずに小旅行にも出掛けたいと思っています。


follow us